症状・経過からすると充分に改善できるかと推察します。
おもに左手(指、5・4)・肘・腕・肩の症状のようです。
当院の経験・症例からすると、利き腕、左右いずれも、左半身の方がコ
リ・疼痛・他の症状が出やすい傾向があります。ゆびの症状でも、指・
手・前腕だけでなく、むしろ肩(肩甲骨上など)の強いコリ・固さが、
だめ押し的な役割となっていることがほとんどです。指から前腕にかけ
ての細かい部位よりも、肩周り方が、コリの一時的改善・解消はしやす
く、軽い運動、ストレッチによる寛解が得られやすいようです。時間的
変動・気候の影響、体調(特に生理周期)、ストレスによるリアルタイ
ムの悪化は、肩周りの一時的変化によるものです。
弦楽器は、たいてい、左手のほうがむしろ負担が過重で、バイオリン・
ビオラなどはさらに姿勢からも好ましくないものですが、それだけが原
因ではなく、改善可能です。
以上のうち、「コリ・固さ」と呼んだものは、実態は、その部位のリン
パ循環の局所的な滞りです。当院はそれを低出力レーザー光治療で改善
を目指します。ほとんどの例では、充分な改善が期待できますが、回数
・期間は進めてみないと分りません。クスリには期待できるものがあま
りありません。
|