はじめまして。
42歳の女性で調理補助をしています。
最初は右前腕に筋肉痛みたいな痛みとダルさがでました。
気にしないでいたら、左前腕にも痛みが出て、両腕が腫れてきました。
包丁を使っていると、両腕に重りをつけてるかのようなダルさが出て作
業を中断したりしています。
仕事終わりには、背中に痛みが出る事もあります。
それで病院に行ったのですが、首のレントゲンを撮り神経には異常はな
いので病気ではありません。
腕に負担がかかってるだけだと診断されました。
痛み止、筋肉の緊張をとる薬を処方され飲んでみたのですが、痛みはな
くなりましたが腕の全体がもやっとしていて、叩いたりつねっても痛み
を感じなくなりました。
仕事をしていたら、腕に力が入ってるのかの感覚もありません。
怖くなって薬を飲むのをやめたのですが、まだ腕にもやっとした感覚が
残っています。
今は、腕を使うと火照りを感じ肘と両手親指と人差し指の付け根に痛み
がでます。
腕の腫れはひいていません。
感覚がないのは薬のせいなのか…
本当にただの疲労なのでしょうか?
仕事では、重い物の持ったり運んだりもします。
腕に力が入ってるのかわからないと仕事がしにくいです。
|