「 くび・肩・腰・腕・あし 」の、つらい痛み。頸肩腕症候群専門、
URL
http://kubi-kata.net/
お問い合せ
E-mail 
お気に入りアイコン くび肩 .net
頸肩腕症候群とは
現在地 ナビゲーション 予定
どんな病気 診断・鑑別 予防 治療 療養 クスリ・治療 ストレッチ 頭痛 他さまざま
  病態の
いくつか
ふらつき
めまい
胸郭出口
症候群
神経と心の
不調
腰痛、あしの
しびれ
からだの
使い方
椎間板
ヘルニア
 
くび肩.
ネット
くび肩
ホーム
診療
相談
療養
掲示板
よくある
質問
芝大門
資料・
論文
なんで
もボード
相互
リンク
担当者
紹介
      
頸肩腕症候群、慢性腰痛など「過労性慢性疼痛」治療のガイドライン
    目次
   安静、休息 過労性、使いすぎでなったものなので、まずは休めることが治療の柱になります。
   治療 原則
   クスリ
   レーザー治療 物理療法
   他の治療
   治療、療養の各時期
 安静、休息 過労性、使いすぎでなったものなので、まずは休めることが治療の柱になります。
◎休養 
完全休業 部分休業など
業務負担軽減(時短、残業なし、業務内容の変更)
医療機関の診断書 要「休業、通院、加療」
重症度、職業・職種の違い、私的条件(通勤、家事負担)など
職場では、上司、同僚、労働組合などに相談し、理解を得る。

◎仕事中の休息、ストレッチ、リラックス
仕事を継続ならば、予防と同じ対策
かつ重症度に合わせて、注意する
(例、セッション=一連続作業時間を短くし、頻繁にブレークを入れる、など)
◎家庭・私生活
負担軽減の手だてをとる
理解・協力を得る
思い切った省力化

他の活動も抑制 趣味、スポーツ、エクササイズも当面おあずけ
右段落トップへ
>>ページTop       
 治療 原則 個々人に最適な治療を探す
自己修復機能強化 身体が元来持ってる、筋肉、腱、関節の修復、痛みの緩和、などの機能を強めることが中心です。

全身疼痛緩和 痛み→緊張→痛み…という悪循環から抜出すために、全身的痛みを緩和することが重要なカギになります。
苦痛、局所症状の解決 痛み、動きの制限、だるさ、違和感、不眠、疲労、などの苦痛・症状は、個別にも、目立つ、強いものを優先して解決します。放置、ガマンすると、精神的にも疲弊して、抑うつを招くことになります。
右段落トップへ
>>ページTop       
 クスリ 内服、外用
◎疼痛対策

1)抗ウツ剤(効果に個人差が大きいので、合うものを探す)
筋肉修復、痛み緩和に最重要な睡眠相を確保する。
 単独でも、「痛くない、軽い」という効果があり、「痛み-緊張のサイクル」を断つねらいも大きい。
くび肩ネット「クスリ・治療」を参照

2)抗炎症剤 筋肉用 ノイロトロピン
 
3)鎮痛薬 まずは 胃障害の少ないタイプから試す(ひとに依って鎮痛効果が弱いことがある)
 いわゆる抗炎症鎮痛薬(ロキソニン、ブルフェンなど)。長期継続(数週間)は胃障害につながりやすい。短期、または頓服。
◎筋の緊張対策
 筋弛緩剤 
ギャバロン(=リオレサール)テルネリン、ミオナール。
 中枢神経に作用し、筋緊張をやや抑制します。(完全に動かなくなる末梢性弛緩剤とは違います)
 軽い、緊張がとれるという改善感が得られます。表現を変えると、力が入らない、だるいという副作用でもあります。

◎ビタミン B12
特に神経絞扼症状、神経に沿った放散痛(びりびり響く)がある場合。
神経組織の修復に有用とされている。

◎他のクスリ
抗不安薬
睡眠薬


◎外用
軟膏、クリームなど
シップ薬
右段落トップへ
>>ページTop       
 レーザー治療 物理療法
◎レーザー(低出力レーザー治療
1)個別の痛みの治療
2)星状神経節照射で、自律神経機能の正常化、全身の疼痛緩和、が期待出来る。
温熱療法
傷んでる患部、肩、鎖骨上窩、臀部など

ゲル型加熱剤(電子レンジでちん)
ソフト電気あんか
ホットパック
風呂 温泉、(リラックス効果もあり)
パラフィン浴 温める効果

他  ▲印はやっておりません
▲低周波通電 ▲高周波通電
▲くびの牽引
▲キセノン照射 ▲赤外線照射
右段落トップへ
>>ページTop       
他の治療
マッサージ、ハリ
治療院等で受けてください
医療機関が「同意書」を発行すれば
保険治療も可能です

注射
トリガー注 別記
自律神経系の治療
星状神経節、レーザー照射
自律神経調整薬

▲星状神経節ブロック
麻酔薬注射は、危険が伴うので
あまりお薦め出来ません。

ストレッチ、軽い運動
(やや軽症、および回復期に)

運動療法 
 いわゆる筋トレ、ウェイトトレーニングは、原則として不可

ウォーキング、大極拳 ヨガ、水泳
ストレッチ 別記
右段落トップへ
>>ページTop       
 治療、療養の各時期
治療期間中にさがす
治療開始時 個人に最適な治療をさがす(くすり、トリガー注、ブロック注射、レーザー照射などの適性)

治癒・復帰までの期間、あるいは就労しつつの治療期間に、過労性疾患になった原因解決の方向を見いだす。
 職場、労働、環境・条件
 休息の取り方、時間配分などの反省
 身体の使い方、私生活などの反省
 警告サインと適切な対処を学ぶ

自分にあったエクササイズを見つける
 身体が楽になる
 症状を悪化させない、痛くない、
 好き、楽しい。
□重症、初期
休養・安静が中心
鎮痛・抗炎症
対症療法

□中期
無理をしない範囲で、動かす
ストレッチするなど

□軽症と回復期
ステップ状、試行錯誤的に、活動、運動量を増やす
再発予防、維持につとめる
右段落トップへ
>>ページTop       
      
 
くび肩.ネット  くび肩ホーム | 診療相談 | 療養掲示板 | よくある質問 | 芝大門資料・論文 | なんでも掲示板 | 相互リンク | 担当者紹介
Copyright (C) 2004 Shibazono Clinic